したじめし
公開
材料 小学校中学年(3~4年生)1人分の材料 <家族の人数にあわせ掛け算してご利用ください>
米 | 70g |
鶏肉(もも肉) | 20g |
ちくわ | 5g |
にんじん | 20g |
ごぼう | 5g |
こんにゃく | 5g |
油揚げ | 2g |
干し椎茸 | 1g(戻し汁使用) |
しょうゆ | 4.5g |
砂糖 | 1.2g |
みりん | 0.8g |
水 | 6cc(材料が煮える程度) |
※上記は給食の量です。家庭で作る場合は量を増やしてもよいと思います。 |
作り方
1
鶏肉は細かく切り、干し椎茸は水で戻して薄く切る。ちくわは縦半分に切って3mmに切る。にんじんは3cmの5mm幅の短冊切り、こんにゃくは縦4等分に切って5mmに切る。油揚げは縦半分に切って3mmに切る。ごぼうはささがきにして水にさらす。
2
鍋に(1)と調味料、水を入れて煮る。
3
炊き上がったごはんに(2)を少しずつ入れながら全体に味がつくようによく混ぜる。
- 「したじめし」は安城市の郷土料理です。
安城市では、昔にわとりを飼っている家が多く、人が集まった時などに、そのにわとりの肉(かしわ)を使って、したじめしを作って大勢の人にふるまっていました。したじめしの作り方は3通りあり、(1)米と全ての材料と調味料を入れて炊く方法、(2)米と具を煮た汁を入れて炊き、炊き上がったら具を混ぜる方法、(3)別に具を煮て、炊き上がったごはんに混ぜる方法があったようですが、当初は(3)の炊き上がったごはんに具を混ぜていました。また、由来はごはんに下味をつけるというところからしたじめしになり、郷土料理として食べられていました。