|
|
|
1 まめっこサラダには、だいずと えだまめの 2しゅるいの まめが はいっています。 |
2 けんちんじるは、ざいりょうを ごまあぶらで いためたあと、しょうゆや だし、さけで あじをととのえて つくります。ごまあぶらで いためることで おいしくなります。 |
3 きょうは、せつぶんこんだてです。いわしりょうりと、せつぶんまめの かわりに だいずをつかった きらずあげが つきます。 |
|
|
6 ピラフは、トルコから せかいに ひろまった おこめりょうりです。
ツナピラフのぐを ごはんにまぜて たべましょう。 |
7 さんまには、けつえきを さらさらにしたり、のうの はたらきをよくする えいようそが おおく ふくまれています。 |
8 ビビンバに はいっている チンゲンサイは、あんじょうしで つくられている だいひょうてきな やさいです。ちゅうごくから つたわってきた やさいです。 |
9 はるみは、いまが しゅんの くだものです。みかんなどの なかまで、あまくて かじゅうが おおいのが とくちょうです。 |
10 きゅうしょくの やきそばは、めんを カリッと やいてから いためるのが ポイントです。かくしあじに しょうがを つかっています。 |
|
|
13 すきやきは、にくをやいて さとうをまぶし、しょうゆや さけで あじつけをしてたべたり、わりした(だしじる・しょうゆ・みりん・さとうなどを あわせたちょうみりょう)で にくなどをにる たべかたが あります。 |
14 かいそうは「うみのやさい」といわれ、しょくもつせんいや ビタミン・ミネラルなどの えいようそがあります。まいにち たべたい しょくひんの ひとつです。 |
15 じゃがいもは、インドネシアの ジャカルタから ながさきに つたわり、「じゃがたらいも」と よばれていましたが、やがて「じゃがいも」と よばれるように なりました。 |
16 こうやどうふには、カルシウム、てつぶん、しょくもつせんいなどが おおくふくまれています。 |
17 カラフルマリネに はいっている パプリカは、にがみがなく あまくて たべやすいです。 |
|
|
20 すのものは、すと ちょうみりょうをあわせ、やさいや かいそうなどをあえた さっぱりとした りょうりです。 |
21 ふゆキャベツは「かんだまキャベツ」ともいわれます。はが すこしかたく、しっかりと まいているので、にものや いためものなどの りょうりに よくつかわれます。 |
22 ボロニアハムステーキは、イタリアのボローニャで むかしから つくられている ソーセージです。ソーセージのなかで いちばんおおきく、ハムのように うすくきって やいてたべます。 |
23 |
24 ほうれんそうは、さむいじきに おいしく、えいようかも たかいやさいです。きょうは、オムレツに はいっています。 |
|
|
27 はっぽうさいは、「たくさんの たからものを あつめてつくった おいしいおかず」という いみがあります。 |
28 れんこんは、あなが あいているので「さきが みえる」ということから、えんぎのよい たべものと されています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|